今回は皆さんに三連単を当てるコツをご紹介いたします。
どうして、三連単のコツかというと、競馬を長年やってきた感想として、単勝や馬連だけでは回収率はプラスになり辛いと感じたのです。
うまくいけばトントンに落ち着くこともありますが、やはり3連単が当たらないと今までの負け分がひっくり返ることはほとんどありません。
単勝をバシバシ当てる予想マスターであれば、恐らく馬券の種類にこだわる必要がありません。後はいくら投資するかの問題ですからね。
ですが、当てまくりの競馬の神様のような人でなければ、三連単を狙っていかないと旨味はないということです。
3連単と言ってもただ馬券を買って当てられれば苦労しません。
そこで今回は3連単を当てるためのコツを伝授したいと思います。
三連単を当てるコツ
三連単はある種の夢みたいなものだと思います。
で・す・が
ただ闇雲に三連単ボックスや、マルチ、フォーメーションで購入しても当たるって訳ではありません。
そこで、今回はどうしたら当たりやすくなるのかを焦点にして当てるコツをご紹介したいと思います。
1)勝負するなら点数を増やせ
まず最初に三連単の予想をする上でやってはいけないことをご紹介します。
これは鉄の掟ですので守ってくださいね。
三連単を買うなら、点数を増やすことです。
軸合わせは大事ですが、軸があっていても順番が合わなければいけません。
なので三連単は点数をある程度は多めに購入することは忘れないでください。
2)自分の弱点を知る
三連単と言っても的中しなかった場合には幾つかのパターンが存在します。
例えば、2着3着だけが的中しやすい人や、1着3着だけが的中して、2位が当たらないという人など様々です。
まずは自分の予想の弱点を知ってください。
三連単に何度も挑戦していると、面白いことに自分の弱点がパターン化されてきますので、その時を見逃さないように!
なので、外れたとしてもメモ帳とかで良いので記録しておくことをオススメします。
全く当たらない場合は要注意
予想した馬が1着にも、2着にも、3着にも来ないことが多いという人がいたら要注意のサインです。
レースの本筋が見えていません。100%運だけで競馬をしていてはまぐれ勝ちすることはあっても勝つことはできません。なので他の方法に切り替える方が無難です。
3)八百長レースに踊らされるな
今回は詳細についてあまり触れるつまりはありません。
しかし、私は八百長レースは存在すると信じています。もちろん、八百長レースの情報を提供しているサイトがあるなんて言いません。
ただ、どっからどう考えても過去にそう言わざるを得ない状況がありました。
とにかく、G1だけは3連単しないことをオススメしたいです。八百長レース疑惑については別記事でご紹介させていただきます。
三連単の当て方は紹介するのムズイと思う。ロジカルに考えないと回収できないようになってる。