競馬情報の詐欺(ネットの口コミや記事情報を参照)の手口はどんどん巧妙化している。
そんな中、今回は最強・最悪の手口と対策方法についてご紹介したい。
まず初めに確認しておきたいこと
競馬予想サイトを初め、情報雑誌、メルマガ、ブログには様々な手口が存在します。
実際にこのような手口が存在している。
- 的中捏造
- 予想情報の後払い
- 八百長レースの情報提供
- 意味の無い有料会員
まだまだ存在するが、挙げ続けるときりがない。
最近流行っている手口とは
驚くことに、最近流行っている手口が「八百長レース」の宣伝だ。
実はこの手法がより巧妙化しており、騙されてしまう利用者が増えているのだ!
ただ八百長レースが存在すると言っても信用されません。
そのため、悪徳(ネットの口コミや記事情報を参照)サイトでは「元○○からの情報提供」という風に、情報元を公表しているのだ。
しかも、それが実際に存在する人物であればどうだろう?
「本当に存在しているのだから・・・ちょっと信用してみるか」と気軽な気持ちを作り出すのだ。
何故、この手口に釣られるのか?
八百長レースが本当に存在していることが騙されるとされている。
一部のサイトではしっかりと情報をキャッチして、八百長とまでは言わないが、勝ちが操作されたレースでどの馬が来るようになっているのか・来やすいのかを知っているところは本当に存在している。
それくらい操作しないと「競馬」という業界は成り立たないのだから仕方がない。パチンコと同じだ。
悪質(ネットの口コミや記事情報を参照)か優良かわからないか優良かわからないなサイトはそういった情報を真似し、本物のような元厩務員や元騎手の情報を提供することで、自身が八百長の情報を持っていることをアピールするのだ。
手口を知る事は重要だ。
しかし最も重要なのは、どのサイトが安全で情報を持っているかを見極めることだ!
ハイブリッドの使い方
私が検証しこれらを考慮した最強のサイトがハイブリッドだ。
情報や予想がサイトで提供されているので、どうやって使うのかをご紹介する。
STEP01 最初に登録を行い 情報をもらう準備をする
最初に情報を受け取る準備が必要だ。(所要時間1分)
「特別無料登録」というボタンを押せば、すぐに情報を受け取ることができるのだ。
もし仮登録メールが来なかった場合は、「2つの対策を行おう」
- 時間をおいてメールフォルダを確認する
- 迷惑フォルダを確認する
メールアドレスを送信した場合、yahooやgoogleでは登録されていないメールアドレスからのメールを迷惑フォルダに振り分ける機能があるので、迷惑フォルダを一度確認しよう。
仮登録を行った後は、本登録を行うこととなる。
フォルダに送られて来たメールをクリックすれば、本登録を行えるのだ。
準備はこれで完了。
あとは情報を確認するだけでよい。
各情報の使い方・見方について
ここからは実際に情報の使い方について説明していく。
様々な予想情報が準備されているので毎週チェックしていただきたい。
会員専用ページにアクセスすると最初に大きく掲載されているのが「特別無料情報」だ。
確認するというボタンをクリックすれば、すぐに情報を見る事ができる。
人気の情報で、まず最初に見ておくべきだ。
次に見て頂きたいのは「情報公開」というメニューだ。
こちらクリックすることで厳選買い目の極秘情報を読むことができる。
登録したら絶対に読んでおくべきである。
紹介したコンテンツ以外にも、様々な「極秘情報やページ」が存在する。
もちろんここまで紹介してきた中でお金のかかるものはないのがこのサイトの特徴である。
いつJRAから規制を受けてもおかしくないサイトなので、利用するなら今しかない。