知名度は競馬予想サイト業界の中でも高く、信頼感もありそうなシンクタンク。
しかし実態は以外とわからないものだ。
今回はシンクタンクにについて紹介していきたい。
目次
- シンクタンクはどんなサイト?
- シンクタンクの口コミ
- 丸乗りではほぼ勝てない?
- まとめ
1.シンクタンクはどんなサイト?
悪評認定されているシンクタンク。
酒井典明が運営する会社で042-333-3330が電話番号として登録されている。
東京都は03ですが、都内から外れた場所は042が使われているようで、神奈川県よりの東京エリアにある会社だということが分かる。
ちなみに住所は「東京都立川市高松町2-27-27」である。
ここを調査していると面白い情報を見つけることができた。
他のサイトでは無料で会員になることができるというのに、 THINKTANKでは入会金として2万円が必要だという。
もちろん予想情報料金の価格ではなく、入会するだけでこの大金が必要なのである。
あなたはこの価格を高いと思っただろうか?もし高いと思って入会を決めたのであれば危険である。
なぜなら、入会するだけでこれだけの大金が必要なら情報はきっと確かなものに違いない!と思うってしまうのだ。
しかし結果ははかなく、的中しないという口コミが多く寄せられている。
それでは実際にネットに投稿されている口コミ情報を見てみましょう。
2.シンクタンクの口コミ
全ペレさん
捏造疑惑が尽きない予想サイトです。的中実績を見ていると毎週のように当たっているのですが、それに反して利用者の声がおかしいのです。
通常であれば当たれば嬉しいですよね?嬉しいはずなのに「詐欺(ネットの口コミや記事情報を参照)サイトだ!」なんて書く事があるでしょうか?恐らく外れでもしない限りそんな口コミは投稿されないはずなのです。
それでも詐欺(ネットの口コミや記事情報を参照)だというユーザーがいるということは・・・後はわかりますよね。
クレイジーダイヤさん
ステマ広告が常套句のシンクタンク。未だに広告を出しているようですが、一体全体どうしてリニューアルしないのでしょうか?
これだけ叩かれてブランド力もないのに、サイトを続ける意味がわかりません。
あと暴露王とかそこらへんのサイトとグルです。
ツェペリさん
有料会員には別のメールを飛ばし、無料会員だったりまだ利用したことのない人には的中したぞという情報をガンガン送ってきます。
ようは、嘘の情報を駆使して利用させようとしてくるところって訳です。
またバックに安田がいるというのも可笑しい話で、広告として使っているだけですよ。企業のCMと考えは同じ。
ただここが違うのは、評価をどんどん下げていると言う事ですね。
まじめさん
一見凄そうなサイト。だけど実はそうでもないサイト。
当たらない事は有名だからわざわざ活用する必要性はない。
わからんですさん
なんかこのシンクタンクってどういう意味なの?検索したらどうやら競馬だけじゃないっぽいけど。
何かの有名なサイトとか企業をパクってるんですかね?
競馬意外にもありますさん
そうですね。シンクタンクというのは競馬予想サイト意外にも使われる言葉なので少しややこしいですよね。
本来は競馬とは関係ない言葉なのであまり意識しなくて良いと思いますよ。
あと、シンクタンク情報NETという名称が正しいと思うんですがどうなのでしょうか?こんなこと口コミで書くことでもないと思いますが。
3.丸乗りではほぼ勝てない?
先週も馬券作成で万馬券的中というキャッチコピーの情報が公開されているのだが胡散臭いという声も上がっているほど。
ただ利用者自体は多いのだろうか?様々なサイトで広告やステマが展開されている。
それでも興味があるという人は馬券作戦という毎週無料?の情報を試してみると良いだろう。
私もこれを気に使ってみようと思うが、実際に使った結果を後日公開したいと思う。
創業23年の老舗とも言われている競馬総合情報社シンクタンクですが、サイトの的中結果は結構当たっているようです。
ただ先着100名だったりと誰しも登録すれば情報がもらえる訳ではないということに注意しておこう。
ただ単純に当たらなければ、迷惑メールみたいなものを送られてくるだけだろう。
また、有料プランが外れた場合は割引というキャンペーンもあるようだが、実際にやすくなるのはスズメの涙程度。
さらにメールではプラン購入の営業が行われているらしい。
また的中率にも鋭い指摘があり、シンクタンクへの口コミを見る限りではどうも、サイト内に表記されている結果のようになっていないのだが、このあたりはどちらが正しいのか疑問である。
4.まとめ
今回はシンクタンクの詳細についてご紹介したがどうだろうか?
派手な作りでユーザーを引き込もうとしている感じが見えみえなためちょっと使うのが怖いなというのが本音ではないだろうか?
近日サイトを実際に使った様子もアップするので楽しみにしておいてほしい。
未だに評価の高い口コミが投稿されているようなので、ちょっと本格的に調べてみなければいけなさそうだ。
本物かそうでないかも話題に上がるので私の感想です。
シンクタンクは偽物ではなくてガチで予想はやってると思いますよ。ただそれ以下でも、それ以上でもないのでどのレースに参加さるかが勝負の分かれ目だと思いますね。
老舗23年とか書かれているのですが、この情報は本当なのでしょうか?
未だに信用できないというか、そもそもインターネットがなかった時点でどのように活動されていたのか気になります。
シンクタンク競馬NETのことですよね?
予想サイトなんだから、的中率が週によって違うのは当然だと思います。
ここは参加していない会員には「当りました」と虚偽のメールを送信してきますので要注意です。公訴の準備をしてますのでもうすぐ終りです。
なんか他サイトでは当たったって声が上がるのに、僕が利用する時はだんまりで的中が出ない。
使ってるサイトも間違いなさそうなのでどうしたものか・・・
シンクタンク、全く役に立ちません。
特に、購入点数が多く、1レースで各種馬券指示があり、いくら万馬券的中でもほとんど利益でません。
最近、有料情報は公開と同時に、異常なオッズ低下を招いています。数百人が購入者となっているのでしょう?旨みとか、まったくありませんので。