目次
毎週1つのレースを徹底的に攻略している馬生。
どこにも負けないという極秘情報を持っているとサイトで豪語しているのだが果たして本当にそのような情報を持ち合わせているのだろうか?
今回は馬生の口コミ情報を中心にご紹介していきたい。
目次
- 運営者は?馬生の情報について
- 馬生の口コミ
- 鉄板情報の実態
- まとめ
運営者は?馬生の情報について
まずは誰もが気になるであろう運営会社情報について紹介していきたい。
運営会社を調べていたのだが、厳密には書いておらず販売業者としての記載は確認することができた。
アールケイトレーディング有限責任事業組合というのが運営元らし。ただ販売元というだけあって恐らく予想情報の情報源である可能性が高い。
所在地は東京都足立区竹の塚1-40-15庄栄ビル5Fにあるようだ。電話番号は03-6869-1795なので、お問合せの際はコチラの番号を活用すると良いだろう。
クリックしても見れない馬生の情報について
トップページにこういったコンテンツが複数置かれている。
データーにはツッコミしてはいけません。
その他にも究極の一頭と言うコンテンツがあったりと見所はありそうです。
しかし、問題はここからです。
いざ、この情報を見てみたいと思ってクリックします。
このように表示されて、見る事ができないのです。
そもそもログインなんて一切していないのに、期限が切れました?というのはどういうことなのでしょうか?
本当にコンテンツ情報見れるのでしょうかと疑問が残ります。
馬生の口コミ
唇さん / ★☆☆☆☆
お問合せのメールを送っても返信がこない。もう何から何までもボットによる運営なのではないかと個人的に不安です。
折角予想情報を購入しようとおもったのに、入金方法がわからないから確認しようとしただけなのに・・・
こういう所がしっかりとできていないところはたいてい悪質(ネットの口コミや記事情報を参照)か優良かわからないか優良かわからないな可能性がたかいですよ。
ぶち壊しさん / ★☆☆☆☆
実在しない予想家を平気で紹介しているサイトです。女性の予想家がいるのですがまったく実在しない人物で嘘情報です。
まずその人物に使われている写真ですがどこにでもあるようなフリー素材と呼ばれる写真です。いろんなサイトでも使われているので、競馬以外の趣味がある人だと、あれ?この人みたことあるぞ!?となる訳ですよ。
とまぁ、調べれば怪しい情報が次々と出てくるわけです。的中実績も恐らく捏造しているのではないでしょうか?人物を捏造してしまうくらいですからね。
魚の目さん / ★☆☆☆☆
それ私も見ましたよ!笑
その他にもたくさんいるんですよね!というか他にも出ている人物はすべてがフリー素材の人物と思って間違いないでしょうね。
こういったことをする業者ってのは利用者を騙そうとしている訳ですから、ほとんどあてにならないものばかりです。
みなさんも悪質(ネットの口コミや記事情報を参照)か優良かわからないか優良かわからないサイトにはお気を付けください。
揺れる影と踊ろうさん
良い評価をしている口コミもサイトもたまに見かけますが、すべて業者がお金を流して良い評価を得ているサイトかと思われます。
そもそも当たらないサイトを誰が評価するのでしょうか?架空人物がその証拠です。
これだけ嘘で作られた予想サイトってのもなかなか見たことがありません。詐欺(ネットの口コミや記事情報を参照)被害者が少しでも減ることを願っています。
タレコミさん / ★☆☆☆☆
信用性に欠けるサイトで全くもてあてにならん。
運営者も運営するならまともな情報をくれないと困るわ。
未来の競馬さん / ★☆☆☆☆
選ぶ言葉が思い浮かばないですが、詐欺(ネットの口コミや記事情報を参照)はよくないですよね。
メールアドレス収集とかいう名目ならまだマシなほうですよ。金をむしり取ろうってのは悪でしょ。
愛がさん / ★☆☆☆☆
何言ってるんですかね?当たるって自分から言ってるくせに外すんですよね?
それが無料の情報ならまだいいけど、高額に5万円もしたり、100点以上とかありえない点数で予想を公開してるんですよ?
しかもそれって普通は事前情報として提示すべきなのに、それすらも行わず購入後に伝える。
返金だって応じてくれないだから頭わいてるっしょ。
ユキノアイオロスさん / ★☆☆☆☆
本当に登録した覚えがないのにメールが送られてきました。
これって俺のメールアドレスがどっかから流失してるってことだと思うんだけど、競馬予想サイトでしか使ってないアカウントなので、やっぱり馬生系列の所から流れたって考えるのが妥当なのかな?
売られたりしてると思うと気持ち悪いわー
ウインムートさん / ★☆☆☆☆
普通のプランで1レースだけで的中したときがあったんですが、その後送られて来た的中結果メールを見て唖然としました。
同じプランなのに、送られて来たメールには3レース的中とあったんです。
んなアホな・・・・
負けないというのはガセ!?馬生の実態
馬生の口コミサイトには「負けない競馬が強み」という強気のサイト説明を確認しましたが、口コミを見てみると「金を返せ」「実績はねつ造」といった口コミが散見されます。
無料情報が当たらないということであれば諦めもつきますが、有料プランを利用しているにも関わらずほどんど的中しないというのが実態のようです。
メールもかなり来るようなので、登録する場合は気を付けましょう。
忘れたころに出る高配当
これは良いところと言っていいのかわからないのですが、稀に有料プランでも高配当が出るということもあるようです。
それだけを信じてレースに参加するというのはハイリスクなので、有料プランについてはよく考えて購入するようにしましょう。
無料情報でも十分という声も見受けられるので、まずは様子見というのも良いでしょう。
ここから先は馬生のデータになります。
3.鉄板情報の実態
これだけ口コミでは叩かれているにも関わらず、ホームページ上では信頼される理由を4つも公開している。
どれもこれも信用性に欠けるのだが一応記載しておく。
- 最高の情報を届ける
- 儲かる情報を伝える
- 安心したサポート
- 高配当を生み出す独自の情報
まず、2番と4番の内容がほぼ丸被りである。
大切なことから2回言っておきたかったのだろうか?どちらにしろ信頼に問題があるのでよくこんなことを堂々と書けるなと正気を疑うレベルである。
月に1本は10万馬券を生み出すと書いていのだが、今までの利用者に聞いてみてもそんな額を当てたという利用者にあったことがないのが不思議で仕方がない。
たまたまという可能性も拭いきれはしないだろうが、一人もそんな額当たったことがある人がいないのは問題ではないだろうか?
果たして記載情報は本当なのかウソなのか・・・・先が思いやられるサイトなのは間違いない。
悪い評判が多い?
総じて悪評の多さが目立つ馬生だが、それらを見てビギナーズプランの参加をやめました!という人もいるようですね。
また利用者の意見で、登録したはいいがメールフォルダがあっという間にうまってしまうくらいに迷惑メールが送られくるようだ。
こればかりは登録したしまってからでは対処できない。
登録する際は前もって覚悟しておかないといけないだろう。
有料情報も当たっているように見える的中実績だが、実際に配信されている情報はハズレで、ほぼ的中しないという裏の声もある程だ。
当たってもトリガミだったという口コミを参考するに、提供点数自体も非常に多そうだ。
適当に作られた超絶悪質(ネットの口コミや記事情報を参照)か優良かわからないか優良かわからないサイト
最初から最後まで全面サポートなど全くする気はないはずです。
それもそのはず、口コミ情報を見れば右も左も、上だって下だって悪質(ネットの口コミや記事情報を参照)か優良かわからないか優良かわからないだという評価がくだされています。
悪質(ネットの口コミや記事情報を参照)か優良かわからないか優良かわからないだと決めてになった理由は主に2つあります。
1つ目はいきなり迷惑メールが送られてくるということ。
登録した覚えがないユーザーにも届くので、利用者の確認など一切とらずに送りつけてくる事から悪質(ネットの口コミや記事情報を参照)か優良かわからないか優良かわからない評価がくだされた。
そして2つ目の理由が一番しっくりくる。
現在、色々な悪質(ネットの口コミや記事情報を参照)か優良かわからないか優良かわからないサイトが存在する訳ですが、それらと同じサーバー?を利用しているんだそうです。
つまり、悪質(ネットの口コミや記事情報を参照)か優良かわからないか優良かわからない会社が作成したサイトだということは間違いないようですね。
また複数あるプランの料金設定も適当なことで有名。
50万円と書かれているプランがあると思えば、ページによっては10万と記載されていたりしていたそうだ。
どれだけ適当に価格設定しているんだって話ですよね。
4.まとめ
今回は競馬予想サイトの馬生についての情報だったが、架空人物を利用するというやり方はこのほかにも多く存在している。
利用する際は事前の注意が必要と言えるだろう。心して利用するようにしたい。
馬生は評価低すぎな。
だいたい100万馬券なんて出たらニュースものなのに、そんな当ててるのって感じです。
私は知人とよく競馬場に行って予想するのですが、馬生の話題がでたことはありません。
的中実績の通りに買ってるなら、誰か1人くらい知っててもおかしくないと思いますけどね。
馬生使ってみたけど、正直なところ微妙でしたね。
良いところもあるんですが、的中率がサイトに公表されているものよりは低いと思いますね。その辺の実数値はどうなのでしょうか?